Nick Goold
ダウ平均株価
米金融システムに関する問題が再燃し、ダウ平均株価は4月の最安値付近まで下落しました。しかし、米主要ハイテク企業の決算が好調だったことを受けてダウは買い戻され、3万3300ドルを上回って推移する展開となりました。また、米GDPは市場予想を下回ったものの、FRBによる高金利政策がインフレ率を抑えるのに機能しているとポジティブに捉えられたことも上昇の要因となりました。
米地銀ファースト・リパブリックの問題が再燃していますが、単独の財政問題であり、他の金融機関には連鎖しないという期待から、結果的にダウ平均株価は1月以来の月間上昇率を記録しました。来週の市場の焦点はFOMCです。マーケット予想では政策金利が0.25%引き上げられ、5.25%になる確率が8割以上とされています。
また、金曜日の米雇用統計にも注目が集まっています。
ダウ平均株価は金曜日に3万4150ドルのレジスタンスで一度落ち着いたが、上昇の勢いは強く、今後も高値を更新すると期待できます。しかし、長期的な視点で考えるとレンジ相場であるため、押し目買いもしくは明確なブレイクアウトを待ってエントリーを検討できるでしょう。
ダウは、金曜日に4月高値からの抵抗線34150で止まったが、上昇の勢いは強いので、より高いレベルが期待される。しかし、市場全体はまだレンジ相場であるため、ダウ平均の買いは、わずかな下落や抵抗線の大幅なブレイクを待ったほうがいいかもしれません。
レジスタンス:34155, 34500, 35000
サポート:34000, 33600, 33300, 33000, 32550, 31750
日経平均株価
日経平均株価は、植田に銀総裁による初の日銀金融政策決定会合に注目が集まり、週の前半はダウ平均株価に連動して下落しました。予想通り、日銀は短期金利目標を-0.1%、10年債利回りを0%前後に据え置き、現行の金融緩和政策を「粘り強く」継続することを明らかにしました。
日銀の発表を受けて、日経平均は急騰し、2023年の最高値を更新し、ドル円も大幅に上昇しました。さらに、日本はコロナによる規制を解除しインバウンド需要が急増していることも経済にとってプラスとなるでしょう。
ドル円の強さが引き続きファンダメンタル部分を支え、来週も上昇が続きそうです。2022年の高値29233円付近の抵抗線が次のターゲットで、その後30,000円と予想されます。
レジスタンス:29233, 30000
サポート:28725, 28000, 27425, 26950, 26500, 26250, 25500, 25000